本文へ移動
トーンアームIT-345CR1/IT-407CR1のページをリニューアルしました
2025-05-27
IT-345CR1 TOP
IT-345CR1 TOP
みなさんこんにちは!
当社のホームページは元々情報量が少なかったのですが
数年前にホームページをリニューアルしてから、製造の合間をみつけては少しずつですが
このホームページに足を運んでくださったお客様にIKEDAの魅力がより伝わるよう、
写真を増やしたり、スペックや使い方をわかりやすく記載してきました。

IT-345CR1 Side View
IT-345CR1 Side View
IT-407CR1 contact pins
IT-407CR1 contact pins
そして遂にIKEDA Sound Labs.を象徴するトーンアーム
IT-345CR1/IT-407CR1の写真や情報を増やすことが出来ました!

新製品でもあったIT-407SSの魅力を皆様にお伝えしたい気持ちが溢れていたからというのもありますが、
ステンレスのアームは写真を撮る際【反射】しないのでかっこよく、そして美しく撮影することができます。
しかしIT-345R1/IT-407CR1はまるで鏡のようにバフ研磨をしまして、
クロームめっきを施しております。つまり、ほぼ鏡です(笑)

製品のカタログ写真は妥協なくプロに撮影をしていただいているのですが
製品を360度見舞わせるように様々な角度の写真は私が撮っております。
そのため製品に私や撮影ブースの内装が反射して映ってしまうため
製品写真としてホームページに載せるのはチープになってしまうと思い躊躇しておりました。

しかしその考えは捨てました(笑)
なかなかお客様が目の前でIT-345CR1/IT-407CR1を見る機会は少ないと思います。
それなら少々不格好であってもホームページで隠さずいろんな角度から見る事ができるようにするのが
一番お客様の為だと思いましたので、隅々ま撮影して載せる事に致しました。
沢山写真を載せておりますので是非隅々まで見て頂けたらと思います。
IT-345CR1Back View
IT-345CR1Back View
IT-345CR1  tonearm lifter
IT-345CR1 tonearm lifter
また詳細な情報も増やすことにしました。
IKEDA Sound Labs.の理念として【音を楽しんでもらう】というものがあります。
これは創設者も継承者も国内総代理店も皆同じ考えです。勿論私もその考えを持って製造開発をしております。

よりもっと音を楽しんでもらうために色々な情報を書き留めました!
素材の話や機構の話、構造上の話など、読みながらワクワクするような書き留めたつもりです。

またIT-345CR1とIT-407CR1は長さ以外の基本構造は同じなため記載する文章は同じでもよかったのですが
折角情報を載せるならより多くの情報を載せたいと思いまして
最初の方は同じ事を載せておりますが、読み進むにつれて違う事も記載しております。
写真のレイアウトも変えてあるので合わせて楽しく読み進めてもらえればと思います。

IT-345CR1/IT-407CR1
IT-345CR1/IT-407CR1
その他にも当社のトーンアームに付属するフォノケーブルやヘッドシェル、取付テンプレートなどの写真も載せております。
全てアナログオーディオを楽しんでもらいたい気持ちでリニューアルいたしました。
ホントはもっと沢山製品への想いを載せたかったのですがホームページの仕様上、あれが限界となっております。

まだまだ書き留めたい事が山ほどあるのですが、さすがに長くなりすぎたのでこのぐらいにしたいと思います。
五月ももう終わりですね。梅雨が近づいてきています。しっとりとした時期にはピアノのLPなんか聴きたいですね。
それではみなさま良きオーディオライフをお過ごしください。

筆 IKEDA Sound Labs.ホームページ担当